先週末、春学期に3回実施される
大きなテストのうち、2回目が終了。
ヒアリングは、クラスメート並み…には
なってきたような気がしますが…
引き続き、精進します。
文法も、日本で独学で勉強していた頃の内容に
さらに詳細な説明も聞けるようになって
授業中に「そうだったのか!」って思える
ポイントがだんだん増えてきました。
(まあ、そうじゃないとね…)
そんな折、ノートの取り方、
その日の復習方法次第で、
その次の勉強が少し楽になることを発見。
(この年で何をいうか、ですけどね)
◾️何が覚えられていないのか
◾️自分がどういう考え方をしたから間違えたのか
◾️では次はどう考えて正解を導くのか
◾️あるいは「これはこういうもんだと思って
覚えるだけ」と 割り切りメモにする
(その内、ある日突然、理解できるようになる場合もあるし)
…こんなことを、赤字でばりばり書き込んでおく。
2回目以降の復習や
(電車の中でノートを読んで復習する時とか)
テスト前は、
その赤字のところだけ追いかけていく。
それだけなんだけど、結構役に立つ。
勉強って、こんなもんだったかしら。
学生時代が遠いせいか。記憶が無いな。
コメント