包丁研ぎのおじさん。

食生活
この記事は約1分で読めます。

先日購入した日本製の砥石のおかげで、
私の包丁生活は大変快適なものになったのですが…

昨日たまたま街を歩いていたら、
「包丁研ぎ屋さん」とおぼしき
リヤカーに出会いました。

おじさんは、小さなリヤカーを押していて、
荷台に丸い大きな5センチ厚の円盤状の砥石を
載せていました。(完全に業務用サイズの砥石)

15区の街中をのんびり歩きながら、
各アパルトマンの前に来ると、立ち止まって
手持ちの鐘をガランガランと大きく鳴らすのです。

鐘はなんと、
日本だと福引きで当たったときに鳴らしてくれる、
おなじみのアレ。
あれを一回り大きくして、音も大きくしたもの。

手持ちの鐘を鳴らすと、
おじさんは暫くそのアパルトマンを見上げて待ちます。
どこかの窓から「包丁お願いします!」とか
声がかかれば、商談成立、という感じでしょう。

水は運んでいなかったようだけど、どうしてるのかな。
(砥石は水につけないのかな)

2ヶ月前だったら、私はお願いしてたよ…おじさん…

人生、タイミングです。

エッフェル塔のシルエットが好きだ

日本でも、お豆腐屋さんが住宅街を回ったりする。
フランスの包丁研ぎ文化、こういう風景もあるんですね。
写真、撮れたらよかったな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました