1月は、ガレット・デ・ロワ。

食生活
この記事は約2分で読めます。

日本の新年のお菓子は、花びら餅。
フランスの1月のお菓子は、ガレット デ ロワ。

最近は日本でも、この季節になると
金紙の王冠をのせたガレット・デ・ロワを
見かけるようになりました。

フランス国内でも、地域によって
様々なタイプのガレット・デ・ロワがあります。
フランス北部のパリで売られているのは
アーモンドクリーム入りのさくさくパイですが、
南仏では、ブリオッシュ生地のお菓子みたいな
タイプもあるそうで、
機会があれば食べてみたいものです。

今回、A先輩宅のお食事で、
初めてこのお菓子を頂きました。
皆で切り分け、長女のTちゃんのパイの中から
「フェーヴ」と呼ばれる2センチくらいの
小さな陶器の置物が出てきました。

なんと、ミニチュアのガレットデロワで
とても可愛かった。

このフェーヴ、人形や家、動物など
様々な形のものがあって、
コレクションしている人も多いそうです。

というわけで、Tちゃんが今年の女王様。
金紙の冠をかぶります。
フェーヴが当たった人は、
今年1年を幸せに過ごせるのだとか。

ガレット デ ロワは
1月6日の「公現祭」という
カトリックのお祭りのお菓子です。
公現祭(エピファニー:Epiphanie)とは
ベツレヘムの馬小屋で
イエスキリストが産まれたときに、
東方の三賢人がお祝いに訪れた日。

パリに来てから、あちこちのパン屋や菓子店で
ガレットデロワを見かけるものの、
22センチ位はあろうかという
大きなアーモンドクリームパイを
一人で全部食べきるガッツはありませんでした。
みんなでたべたほうがいいお菓子ってありますよね。

A先輩の奥様、M先輩のお心配りが、
とてもうれしいひと時でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました