パリでタオルを洗濯すると。

日記
この記事は約2分で読めます。

人気の?洗濯物シリーズ、タオル編です。
先週母がパリに来たときに
私が日本で愛用していたタオルを
何枚か持ってきてもらいました。

同じタオルを半年前に日本から持ってきて
ずっとパリで使っていたんですが…
両者を比較すると
なんと「まるで別物」っていう位
状態が変わっていたのです!

◾️違い その① 
パリの硬水のせいか
白いタオルは何となくグレーに変化していた。

◾️違い その② 質感
フェルトみたいに固くなってしまった。

半年使った方のタオルは、何だかグレーっぽく
なっちゃったので、もう掃除用にしてしまおうと
ハサミで切断したんですよね…。
すると、何だか手触りが硬くなったなとは
思っていましたが、タオルの断面を見たら
既にパイルが完全にぺちゃんこで、
まるでフェルトのような状態だったのです(笑)

柔軟剤つかってもあんまり手触り変わらないし。
柔軟剤、大量に使えばいいのかしら。
それも嫌だけどな…。

パリカトの先生によると、同じパリ市内でも
住んでいる地域によって
水に含まれるカルキ(石灰)等の成分量は
違うとのこと。

更に言えば、スーパーの洗剤コーナーには
「洗濯するときに同時に使えば
 洗濯機に着くカルキ汚れを軽減できます!」
っていう、梅干しサイズの謎の錠剤が
売られています。
しかもこれ、毎回使えって書いてあるぞ…

それを使わないと、
洗濯機内がカルキの粉で真っ白になって
いつか排水溝が詰まりますよとかって
説明に書いてある!

…パリの水、恐るべし!

今治タオルとか、パリで洗濯するのはもったいないかも…(画像:Unsplashから)

だから、こっちで売っている服は
ぺらぺらの化繊が多いのかも。
コットンと違って、何度洗濯しても
色も堅さも変化しなさそうだし。

ちなみに、水が悪い為か
クリーニング屋さんをよく使うらしく
料金も日本より安いみたい。
店先にぶら下がってる服をみると
カジュアルウェアも結構クリーニングに
出されていました。

それから、日本の「手ぬぐい」の場合は
洗濯を繰り返すと徐々にグレーっぽくなるものの
堅さに変化は無いような気が…薄いから
変化が分からないだけかもしれませんが。
(タオルは如実にわかる)

…そして。

母持参の日本製の新しいふわふわタオルは
2回洗濯した時点で
既に手触りが変わってきてしまっているのでした…。泣ける。

コメント

タイトルとURLをコピーしました